ごあいさつ
今まで学び、積み上げてきた経験を生かして、
しっかりとした診療を行いたい
私は、この新中野歯科医院を開業する以前に、2箇所の歯科医院でしっかりと経験を積ませていただきました。最初に勤めたのは、歯科の世界では大手になる医院で、後に勤務したのは、インプラントの草分けに当たり、GBR法(骨再生誘導法)の権威の先生がいらした医院でした。
この間に、さまざまな経験を積ませていただいただけでなく、忘れることの出来ない言葉もいただきました。
それぞれ別の先生からいただいた言葉ですが、歯科医師を続ける上で、大切なことだと思い、今も胸に刻んでいます。
胸に刻んでいる言葉
「歯科の治療は掛け算。根管治療(歯の神経の治療)、歯周病治療(歯槽膿漏)、補綴治療(被せもの・欠損部のインプラントなど)の掛け算で、1つでも0点の治療があれば、結果はゼロ点になる」
「出来るだけ削らない」「一番大切なのは診査・診断である」「身内の治療だと思って全ての患者さんに向き合いなさい」
入りやすい歯科医院を
作りたい
-
- 信条
- 今まで学んできたこと、積み上げてきた経験を生かして、しっかりとした診療を行いたい
-
- 目標
- 患者様にとって敷居の低い、入りやすい歯科医院を作りたい。そういう歯医者になりたい
幸いなことに、開業当初から多くの患者さまにご利用いただき、とても嬉しく思っています。その後、医院を拡張するに至っては、今後の歯科医療の流れを考慮して、予防歯科専用スペースも設けました。
これからも、患者様の歯を守るために必要なことを学び、よりよい治療を心がけていきたいと思っています。
開業に至るまでの経緯
私の出身は金沢です。叔父が歯医者ということもあり、中学生の頃には医者や歯医者になることを、漠然と意識していたように思います。大学進学の際には、「学費が親の負担になるのでは...」と思案したのですが、その親や友人からの勧めもあって私学の歯学部に進学。将来的には、叔父の歯科医院を継ぐことも視野に入れてのことでした。
大学時代を東京で過ごしたこともあり、最初は東京の歯科医院に勤務しましたが、将来は地元で開業することを考えて金沢に戻り、金沢の歯科医院に勤務。そこで、当時の最先端治療を目の当たりにする機会に恵まれ、インプラントや根管治療について深く学ぶことになりました。
その後、改めて開業を考えたとき、さまざまな理由や縁で「やはり東京で...」ということになって上京し、この新中野歯科医院を開業するに至りました。
歯科医師としての
幸せを実感
体の病気や怪我の中には、軽いものであれば自然治癒するものもありますが、「歯が欠けた。虫歯や歯周病になった」といった歯科医療に関するものは、自然に治ることはありません。それゆえに、世の中に不可欠な仕事、必要とされている職業だと実感します。
また、治療費をいただいいる仕事であり、私たちはそれで生計を立てているのですが、真摯に向き合えば向き合った分だけ患者さまから喜ばれ、感謝までしていただける...。とても恵まれている仕事だと思っています。
また、私の父はいつも、地元で開業していた叔父に入れ歯の調整を依頼していたこともあり、私が歯科医になってからも、父の治療をしたことはありませんでした。ですが最近、父が初めて上京し、当院にて、私が父の治療を担当する機会がありました。そのとき、嬉しそうにしていた父を見て、少しは恩返しが出来たようにも思うのです。
家族に支えられ、
患者様の家族を支える
歯科医に
私の妻も当院のスタッフであり、仕事上でも大切なパートナーです。お互いの得意分野を活かし、苦手な面をカバーし合う二人三脚で診療に努めています。そんな妻をはじめとして、大学まで出してくれた両親、歯科医だった叔父など、家族に支えられている自分は、とても恵まれていると感じます。
そして、患者様の治療をするときも、「もしも自分の家族だったら...」と考えて治療をしています。ひとり一人の患者さま全員が、誰かの大切な家族なのですから。今後も当院は、ご家族みんなで治療や予防プログラムに通っていただけるような、身近な歯科医院であり続けたいと思います。
医療法人晃香会 新中野歯科クリニック
院長八田 直晃Naoaki Hatta
- 経歴
-
-
- 1991年3月
- 鶴見大学歯学部 卒業
-
- 1991-97年
- 都内2つの歯科医院に勤務
-
- 1997年12月
- 新中野歯科クリニック 開院
-
- 所属学会等
-
- 中野区歯科医師会
- 日本歯内療法学会
- 日本審美歯科学会
初診個別相談COUNSELING
コミュニケーションを重視し
今までの経験・技術に基づいた
質の高い歯科治療をご提供いたします。
私たちは患者様の気持ちに寄り添います。
お気軽にご相談ください。
ACCESS
新中野駅2番出口からすぐ
〒164-0001
東京都中野区中央4-5-2
ブルースカイ新中野202
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
15:00〜20:00 | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ▲ | × | × |
△火曜午後 15:00~19:00
▲土曜午後 14:00~16:00
ベビーカーをご利用の小さなお子様連れの方や車椅子など身体が不自由な方はエレベーターをご利用ください。
なおエレベーターご利用の際は、当院の入口につながる階段左のマンションのエントランスから『202』を押してお呼び出しください。