顎関節症/食いしばり/歯ぎしり 医療法人晃香会 新中野歯科クリニック

診療時間
10:00 ~ 13:00//
14:30 ~ 19:00//
  • 〇月曜PM、木曜PM 15:00~20:00
  • ▲土曜PM 14:00~17:00

電話での
ご予約

03-3382-9777

東京都中野区中央4-5-2ブルースカイ新中野202

WEB予約

24時間受付中

キービジュアル

顎の痛みからの解放、
安心の治療を

顎関節症や歯ぎしり、食いしばりは、
歯科医院で治療が可能です。

  • 口が開きにくい
  • 朝起きたら顎が痛む
  • 歯ぎしりを指摘された
  • 顎がカクカクと音を立てる
  • 歯が割れたり、欠けたりしている
  • 原因不明の頭痛や肩こりが続く

セカンドオピニオンも積極的に対応します。
お気軽にご相談ください。

顎関節症や歯ぎしり、食いしばりでお困りの方へ

画像
画像

顎関節症は、さまざまな要因が絡んで発症することが多く、はっきりとした原因が特定できない病気とされています。そのため、治療法が限られ、対処療法に頼る場合も少なくありません。

しかし、噛み合わせに問題があるケースでは、歯科医院での治療によって症状が改善できる可能性があります。当院で行っている治療法について、詳しくご紹介します。

原因を特定し、治療方針を決定します

画像

精密検査を行った後、症状に応じた最適な治療法をご提案いたします。当院では主に以下の治療を実施しています。

ボツリヌス治療:筋肉に天然のたんぱく質を注射し、筋肉の緊張を緩和します。
スプリント療法:顎の筋肉の負担を軽減し、症状の改善を図ります。
矯正治療:噛み合わせを調整し、症状を和らげます。
被せ物の作り直し:噛み合わせに悪影響を与えている被せ物を再製作します。
咬合再構築:噛み合わせが悪化している場合、噛み合わせを再構築することがあります。

 

歯ぎしりや食いしばりの新しい治療法「ボツリヌス療法」

画像

ボツリヌス療法とは、「ボツリヌストキシン」から毒性を取り除いた特定のタンパク質を使用した治療法です。このタンパク質を顎の筋肉、特に「咬筋」に注射することで、筋肉の緊張を和らげます。

あまり馴染みがないかもしれませんが、これは美容で使用されるボトックス注射と同じ原理です。ボツリヌス療法は、以下のような症状に効果があるとされています。

・「顎関節症」の緩和
・「歯ぎしり」「食いしばり」の軽減
・「ガミースマイル」の改善
・食いしばりによる「頭痛」や「肩こり」
・歯ぎしりによる「歯周病」の治療
・口元の「シワ」の改善

 

※料金:¥33,000円(1回)

主なリスクと副作用について

1. 効果が一時的で、定期的な施術が必要になる
ボツリヌス療法の効果は3~6カ月ほど持続しますが、時間が経つと元の状態に戻るため、効果を維持するには定期的に施術を受ける必要があります。
2. 一時的に噛む力が弱くなることがある
噛む筋肉に注射するため、術後に硬いものが噛みにくくなることがあります。通常は数週間で慣れますが、食事に影響を感じることがあるため注意が必要です。
3. 表情が変わることがある
ガミースマイル治療などで唇の筋肉にボツリヌス注射をすると、笑ったときの表情が以前と少し変わることがあります。効果が強すぎると、違和感を感じることもあるため、適切な量を相談することが大切です。
4. 施術部位に腫れや内出血が起こることがある
注射を行うため、一時的に腫れや内出血が起こることがあります。ほとんどの場合は数日で落ち着きますが、大事な予定の前に施術を受ける場合は注意が必要です。
5. まれに薬剤が広がりすぎることがある
ボツリヌス製剤が周囲の筋肉に広がると、予期しない部位の筋力が弱まることがあります。例えば、まぶたが下がる(眼瞼下垂)などの副作用が起こることがありますが、通常は時間とともに回復します。

歯列接触癖(TCH)への対処法

画像

口を閉じた状態で、無意識に上下の歯を常に接触させる癖を「歯列接触癖(TCH)」と呼びます。この習慣が続くと、顎関節や咀嚼筋に過剰な負担がかかります。

その結果、顎関節症のリスクが高まるため、患者さんにこの癖が見られた場合は、歯列接触癖を改善するためのトレーニングを行います。

セカンドオピニオンにも積極的に対応しています

画像

顎関節症や食いしばり、歯ぎしりは、多くの場合、複数の要因が重なって発症する病気です。また、治療方法もクリニックによって異なることが一般的です。そのため、現在の治療に満足できない場合や、別の専門家の意見を聞きたい時には「セカンドオピニオン」の利用をおすすめします。

新中野歯科クリニックでは、セカンドオピニオンを積極的に受け付けています。痛みでお困りの方や、他の治療法を試してみたい方は、ぜひご相談ください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

医療法人晃香会 新中野歯科クリニック

WEB予約

ご予約・お問い合わせ

03-3382-9777

  • 〒164-0001東京都中野区中央4-5-2
    ブルースカイ新中野202
  • 新中野駅 2番出口より1分