新中野歯科クリニック

診療時間
  • 午前 10:00〜13:00
  • 午後 15:00〜20:00

土曜
診療

  • HOME
  • 歯周病治療

歯周病治療

歯周病治療

歯周病は
国民病のひとつです

歯周病は国民病

あなたは「自分は歯周病ではない!」と自信を持って言い切れますか?
実は、近年の厚生労働省の調査では「日本人の成人の約8割が歯周病に感染している」と報告されていて、歯周病はもはや、国民病のひとつとなのです。

その歯周病の主な原因は細菌です。お口の汚れや歯垢が石灰化して歯石に変わると、歯と歯肉の間にある「歯周ポケット」と呼ばれる溝が深くなり、細菌の温床になってしまうため、歯周病の危険度は一気に高まります。

細菌によって歯肉が炎症を起こし、それが歯周ポケットの奥深くまで広がると、歯根膜や歯槽骨までが細菌によって溶かされ、歯を支えきれなくなってきます。
つまり、治療をせずに放置してしまうと、最終的に歯を失ってしまうことになりかねません。

歯周病は、
静かに進行していく病気です

歯周病は静かに進行していく病気

感染していても症状を感じにくいため、知らず知らずのうちに静かに進行してしまうのが歯周病の特徴です。特に初期段階では、これといった症状がほとんどありません。

そのため、歯ぐきの腫れや出血といった自覚症状が現れたころには、歯の周りの組織が細菌によってかなり破壊されていて、手遅れになってしまうケースがほとんどなのです。そうなる前に、早期発見・早期治療で、大切な歯を歯周病から守りましょう。

こんな方はぜひ歯周病治療を!

  • 歯ぐきから血が出る
  • 歯肉が腫れている
  • 口臭が気になる
  • 歯ぐきが痩せて歯がグラグラしている

歯周病と全身疾患の関係

歯周病と全身疾患

歯周病は、歯がグラグラしてきて、最終的には抜け落ちてしまう「歯の病気」です。しかし最近では、歯周病が全身疾患に与える悪影響も指摘されています。

歯が抜けるだけに止まらず、命に関わる要因にもなりかねないことを認識し、しっかり予防するよう心がけましょう。

誤嚥性肺炎との関係

寝たきりや高齢によって免疫力や抵抗力が落ちていると、口腔内に大量の歯周病菌が発生し、誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)を発症することがあります。

早産や低体重児との関係

歯周病菌による口腔内の炎症が血管を通して全身に回り、羊水にまで影響すると、結果的に、早産や低体重児の原因のひとつになることがわかっています。

心臓発作(心筋梗塞)

歯周病が重度になると、歯周病菌が血管内にまで入り込み、血液の流れによって全身の臓器に侵入します。現在、歯周病菌の一種に、血栓(血のかたまり)を作る作用があることが証明されていて、それが心臓の血管を詰まらせると、心臓発作を引き起こすとされています。

歯周病と糖尿病

「糖尿病の人は歯周病に対する抵抗力が弱く、歯周病に感染しやすく進行も早い」と言われています。また、歯周病菌が糖代謝のコントロールに影響を及ぼすと、血糖値のコントロールが難しくなり、相互に悪影響を与え合ってしまうので注意が必要です。

歯周病の進行と
治療方法について

  1. Stage 0

    健康な状態

    健康な状態

    歯ぐきが健康な状態です。歯周ポケットは2~3mm程度と言われています。しっかりした歯みがきと定期健診を受けてこのままの状態を維持しましょう。

  2. Stage 1

    虫歯の最初期

    軽度歯周病
    (歯ぐきが腫れ、押すと血が出る)

    軽度の歯周炎は歯茎が少し赤みを帯び腫れた状態になります。軽度歯周炎の場合の目安は歯周ポケットが3~4mm程度と言われています。この段階ではプラークや歯垢をスケーリングなどで取り除き、正しい歯みがきを毎日することです。

    治療方法

    • 丁寧なブラッシングにより、歯ぐきの状況を改善
    • スケーリングによる歯石の除去や歯ぐきの中のルートプレーニング
    • 歯科衛生士による専門的な歯のクリーニングPMTCも有効
  3. Stage 2

    虫歯の最初期

    中等度歯周病
    (口臭、歯が動く、噛むと痛い、膿が出る等)

    中程度の歯周炎になると、口臭がおこり、歯茎が化膿します。ブラッシングをした際に膿がでることもあります。歯周ポケットは4~7mm程度です。この段階での治療法はスケーリングなどを使用して治療をしますが、歯周ポケットが5mm以上深くなるとフラップ手術をする場合があります。フラップ手術は局所麻酔後、歯茎を切開し、隠れているプラークや歯石を取り除き、歯周病の進行を止める手術を行うことがあります。

    治療方法

    • 丁寧なブラッシングにより、歯ぐきの状況を改善
    • スケーリングによる歯石の除去や歯ぐきの中のルートプレーニング
    • 歯科衛生士による専門的な歯のクリーニングPMTCも有効
    • 炎症の度合いが重い場合は歯周外科を行うケースも
  4. Stage 3

    虫歯の最初期

    重度歯周病
    (食べ物を噛む力が弱くなる・顔貌が変わる)

    重度の歯周炎になると、歯がグラグラして、歯と接している歯茎がさらに腫れ、化膿が進みます。歯と歯の間が広がり、歯茎が下がって、歯が長く見えます。この段階の治療法は再生療法を用いて歯周組織の再生をはかるかことが多いです。しかし、ここまで進行すると抜歯になる可能性が高くなります。

    治療方法

    • 完治させるのは非常に困難
    • 歯を保存出来る状態であれば、歯周外科手術や再生療法を行う
    • 残念ながら、抜歯となる場合も

COUNSELING

コミュニケーションを重視し
今までの経験・技術に基づいた
質の高い歯科治療をご提供いたします。
私たちは患者様の気持ちに寄り添います。
お気軽にご相談ください。

インターネット仮診療予約

ACCESS

新中野駅2番出口からすぐ

〒164-0001
東京都中野区中央4-5-2
ブルースカイ新中野202

診療時間
10:00〜13:00 × ×
15:00〜20:00 × ×

△火曜午後 15:00~19:00

▲土曜午後 14:00~16:00

ベビーカーをご利用の小さなお子様連れの方や車椅子など身体が不自由な方はエレベーターをご利用ください。
なおエレベーターご利用の際は、当院の入口につながる階段左のマンションのエントランスから『201』を押してお呼び出しください。